chevron_left chevron_right

Swing Arts(スイングアーツ)

Lesson

レッスン内容

「一度できた」を「毎回できる」へ

再現性を追求する
マンツーマンレッスン

スイングアーツでは、すべての方を「初心者」として受け入れ、「とにかく当てる」ことよりも、何度でも安定して再現できるスイングの習得を重視しています。球数をこなすよりも、一球一球の中身にこだわったレッスンを行っています。 基本的にはマンツーマン指導で受講者一人ひとりの理解度や習得状況に丁寧に向き合い、あなた専用のレッスンをご提供。課題の見える化から改善、定着まで、一歩ずつ確実に上達し、成功体験を積み上げていきます。

Method

メソッドについて

自然に当たる、
飛ぶスイングを目指す

A.R.T.S.メソッド

ゴルフ上達の鍵は、A.R.T.S.が大切にする「Always Repeat The Swing」=毎回同じように振れること。「当てにいく」意識ではなく、「動きが整えば自然に当たる」ことを重視し、スイングを分解・再構築。ボールに合わせず、クラブ本来の動きを体に覚えさせることで、「当たって飛ぶ動き」を習慣化します。A.R.T.S.メソッドを習得したコーチが最新機器と進行管理型カルテを掛け合わせ、より確実な上達をサポートします。

自然に当たる、飛ぶスイングを目指す 動きを整えるA.R.T.S.メソッドメソッド
  • 01

    進行管理型レッスン+見えるカリキュラム

    進行管理型レッスン+
    見えるカリキュラム

    習得状況に応じて
    進行するから
    上達を実感

    スイングアーツは、一人ひとりの成長スピードに合わせてカリキュラムを進める「進行管理型レッスン」を導入。毎回の習得状況をカルテで共有し、「たまたま」ではなく「毎回あたる」スイングへ。あなたのペースで、着実な上達をサポートします。

  • 02

    シミュレーションシステム

    シミュレーションシステム

    リアルな軌道、
    スイング解析で
    弱点やクセを可視化

    スイングアーツでは、レッスンの精度と再現性を高めるために、「スイングナビ」を設置し、初心者〜中級者のセルフ練習にも最適な操作性と弾道分析機能を提供。これにより、感覚だけに頼らず、「見える」データをもとに正しい動きを習慣化することが可能です。

    Swing Navi App
    Swing Navi App

    無料

    専用のアプリで
    上達が見える化!

    スイングナビで撮影したスイング動画はスマホに保存でき、過去と現在のスイングを比較、スロー再生や補助線を使ったフォーム確認が可能です。動画の拡大・縮小や正面・側面の動画保存など、モニターと同様の機能をアプリ内でも使用でき、いつでも気軽にご自身のフォームをチェックすることができます。

    Swing Navi App
  • 03

    経験豊富なコーチ陣

    経験豊富なコーチ陣

    技術×人間力ある
    指導のプロが
    上達をサポート

    スイングアーツのコーチ陣は、全員がA.R.T.S.メソッドを習得した指導のプロフェッショナル。さらに、「技術:ゴルフ技術の深い理解」と「人間力:わかりやすさ・寄り添う指導」「接客力:安心できる雰囲気づくり」を大切にし、初めての方でも安心。コーチが交代しても、進行カルテでレッスン内容が引き継がれます。

    レギュラーコーチ

    • 真庭 利明

      真庭 利明

      豊富なキャリアと、やさしく丁寧な指導が魅力のコーチ。曲がらない正確なショットと、理論的でわかりやすいアドバイスで、初心者から上級者まで幅広くサポートします。

    • 橋本 輝彦

      橋本 輝彦

      最新理論に基づくわかりやすい指導と、飛距離アップのアドバイスが魅力。基礎から応用まで、楽しく学びながら「もっと飛ばしたい」を実現します。

    • 宮岡 由弥

      宮岡 由弥

      女性に人気のやさしい指導と、ボディターンを活かした再現性の高いスイングが魅力。基礎をしっかり身につけたい方におすすめのコーチです。

    パートナーコーチ

    • 堀井 美佐子

      堀井 美佐子

      東北福祉大学ゴルフ部出身、ベストスコア65。初心者の方でも安心して参加できる、やさしく丁寧なレッスンが魅力です。

なぜ上達が止まってしまうのか?

  • 毎回、違うことを
    言われて混乱した

  • YouTubeで
    調べたけど、
    逆に
    分からなくなった

  • 情報が多すぎて、
    何を信じればいいか
    分からない

情報過多な時代だからこそ
基礎を大切に、
シンプルに
理解できるメソッドを
お伝えしています。

Lesson Step

レッスンステップ

身体で覚えるから、
自然と振れるステップ設計

自己流では気づきにくい、構え方や動きの「基本」。スイングアーツのレッスンは、クラブの扱い方からスイング完成まで、段階的に身体の使い方を丁寧に整えながら、再現性の高い動きを自然と習慣化できるステップ設計。
すべてのレッスンで素振り→動きの定着→再現を徹底して進めるので、初めてでも安心して取り組めます。

  • LESSON 01

    当たる土台を整える

    • check_circleクラブの特性理解
    • check_circleグリップ・アドレス最適化

    まずは正しい握り方と構え方からレッスンをスタート。ロフト角・ライ角・重心などのクラブの特性を学びながら、あなたの体格に合わせて最適なグリップとアドレスを調整していきます。鏡や動画でフォームを確認し、素振りで正しいスイングの土台を整えていきます。

    当たる土台を整える
  • LESSON 02

    動きの軸をつくる

    • check_circleハーフスイング導入
    • check_circleミートポイントの意識づけ

    フルスイングの前段階として、軸の安定とミート率の向上を目指します。ハーフスイングを取り入れながら、スイングの幅・リズム・ミートポイントを意識づけていきます。フォームを崩さないように、素振り→反復練習→動作の定着を繰り返し、安定したスイングの基礎を固めます。

    動きの軸をつくる
  • LESSON 03

    クラブと身体を
    連携させる

    • check_circleバックスイング
    • check_circleトップの習得

    安定したスイングに欠かせない、クラブの動きと身体の連携をつくるステップです。体の回転と連動したスムーズなバックスイングと、力を溜められる安定したトップを習得。上半身と下半身のタイミングとバランスを整え、体重移動と回転の感覚を磨きます

    クラブと身体を連携させる
  • LESSON 04

    スイングの流れを
    つなぐ

    • check_circleフォロー
    • check_circleフィニッシュの習得

    インパクト後のフォローからフィニッシュまでの動きを磨き、スイング全体の流れをスムーズにつなげていきます。クラブをしっかり振り切り、軸のブレない美しいフィニッシュを身につけることで、再現性の高いスイングへと繋げます。

    スイングの流れをつなぐ
  • LESSON 05

    応用力を身につける

    • check_circle体重移動
    • check_circle呼吸法
    • check_circleステップ打ち
    • check_circle傾斜対応

    基礎を定着させた後は、 シーン別の応用動作や身体の使い方の精度を高め、スイングの完成度を引き上げていきます。実際のラウンドを想定した内容を段階的に取り入れながら、実戦対応力を養います。

    応用力を身につける

アフターサポート

専属コーチによる
オンラインスイング解析
(月1回)

スイングアーツでは、すべての会員プランに「専属コーチによるオンラインスイング解析(月1回)」が標準付帯。ご自身で撮影したスイング動画をもとに、コーチがフォームをチェックし、簡潔にアドバイスを返信します。レッスンの間の不安解消や、自主練の確認に最適です。2回目以降の追加解析はチケット制(月2,000円)で対応可能。進行カルテと連動した見守りサポートで、あなたの上達を日常から支えます。

アフターサポート

Advance Plan

上級者向けアドバンスプラン

90切り・80切りを目指す方こそ、
今こそ基礎を見直す時。

スイングの再点検と最適化で、もう一段上のレベルへ。
当たるだけで終わらない、本質的なスイング強化を図ります。
見落とされがちなアドレスやリズム、身体の使い方を一つひとつ丁寧に再チェック。
クセや無意識のブレを修正し、再現性の高いスイングへとアップデートします。
遠回りに見えて、実はそれが最短ルート。
本気でスコアアップを狙うなら、「基礎から見直す」こそ最大の近道です。

  • もっと飛ばしたい
  • 曲げずにフェアウェイキープ
    したい
  • ラウンド中の崩れを
    なくしたい
  • 試合で結果を出したい
  • パット数を削ってスコアを
    詰めたい
  • スイングを見直したい

月2回の
オーダーメイドレッスン

月2回のオーダーメイドレッスン

90切りから80切りと更なる上達を目指している方向けの上級者メソッドです。

対応可能テーマ(例)
  • check スイング軌道とミート率の安定化
  • check 飛距離UP × 再現性の両立
  • check ラウンドで崩れる原因分析と修正策
  • check 競技対策(戦略・傾斜・状況判断)
  • check ショートゲーム精度/パット数の削減
なぜ、
オーダーメイドなのか?

スコア90を切るレベルになると、プレーヤーのゴルフスタイルはすでに固まり始めており、さらに、こだわり・課題・理想のスイング像も人によって大きく異なります。

  • もっと飛ばしたい人
  • 曲げずにフェアウェイをキープしたい人
  • ラウンド中の崩れをなくしたい人
  • 試合で結果を出したい人
  • パット数を削ってスコアを詰めたい人

加えて、目標レベルや理想イメージも高まっているからこそ、一般的な指導内容では満足できないのがこのステージです。 だからこそ、上級者にはオーダーメイドが必要なのです。

Round Lesson

ラウンドレッスンのご案内

初心者から上級者まで、
レベルに合わせた
多様な
ラウンドレッスンをご用意

実際のコースを使ったラウンドレッスンで、スコアアップに直結する実践力を身につけませんか?
初心者から経験者まで、レベルに合わせた丁寧な指導で安心してご参加いただけます。

ラウンドレッスン

価格目安

30,000~ (税別)

実際のゴルフ場でプレーをしながら、ティーショット、アプローチ、ラフの打ち方、傾斜対応、バンカー対策など、実践に即したレッスンを行います。スコアアップに直結するコースマネジメントや状況判断も、プロが丁寧にサポート。初心者の初ラウンドから、競技志向の方まで幅広く対応しています。ご希望の方は、お電話またはLINEよりお気軽にご連絡ください。

※食事代別途
※別途ゴルフプレイ代がかかります。
※平日と土日祝、また担当コーチにより料金が変わります。

ラウンドレッスン
実施コース例
  • ・大宝塚ゴルフクラブ
  • ・関西空港ゴルフ倶楽部
  • ・PGM池田カントリー
  • ・高槻ゴルフ倶楽部
  • ・聖丘カントリー倶楽部
  • ・六甲カントリー
  • ・くずはゴルフリンクス
  • ・法隆寺カントリークラブ

あたる理由が、
ちゃんとある。

スイングアーツのレッスンは、「たまたまうまくいった」ではなく、
「いつでも再現できる」スイングをつくるためのもの。
あなたのゴルフが、自信を持てるものへと変わっていく。
その一歩を、ここから始めましょう。

無料体験レッスン
ご予約はこちら