Swing Arts(スイングアーツ)

News

お知らせ

ゴルフレッスン

ゴルフコースデビューはどれくらいの腕前が必要?

こんにちは、スイングアーツの真庭です。
今日は「ゴルフコースデビューってどれくらいの実力が必要?」「最短でどれくらい練習すれば出られるの?」というテーマでお話しします。

コースデビューは「明日からでも」できる?

やるだけなら、ゴルフコースデビューは明日からでも可能です。
ただし、ゴルフは基本的に1人では回れず、1組4名まででプレーするスポーツ

そのため、自分の技術が未熟だと同伴者や後続組に迷惑をかけてしまいます。ゴルフ場では1組ごとに約10分間隔でスタートするため、進行が遅れるとすぐに後ろの組を待たせてしまうのです。そんな中でゴルフをしてしまうと、皆に迷惑が掛かり、とてもじゃないですが、つらい一日を過ごすことになってしまいますね。だからこそ、最低限の技術力(最低限のマナー)を身につけてからのデビューがおすすめです。

コースデビューに必要な最低限のスキル

 

大きく分けると、この3つが必須です。

  1. クラブにきちんとボールが当たる(空振りしない)

  2. ボールがしっかり前に飛ぶ(右にばかり行かない)

  3. ドライバー・アイアン・ウェッジ・パターを一通り打てる

 ①クラブに当てる技術

特にティーショット(ドライバー)は重要です。
パー72のコースなら最低でも14回はドライバーを打つことになります。ここで空振りが続くとプレーが進みません。

練習では体の軸を安定させ、正しいスイングプレーンを覚えることがポイント。週2〜3回の練習を2週間ほど続ければ、安定して当たる感覚を身につけられます。

② 前に飛ばす技術

初心者の多くはボールが右に曲がる「スライス」に悩みます。これはクラブの構造上、自然と起こりやすい現象です。

仕組みを理解し、スライスを抑える打ち方を覚えれば改善可能です。また、トップやダフリも「体の軸のブレ」が原因なので、基礎を整えることで安定します。

 ③クラブごとの役割を理解する

ゴルフは最終的に「カップにボールを入れる」ゲームです。ドライバーやアイアンだけでなく、パターの基本も覚えておく必要があります。

ラフやバンカー、傾斜地からのショットも出てきますが、初心者向けに「とりあえずどんな場面でも打てる方法」も存在します。まずはシンプルに打てる形を身につければ十分です。

デビューまでの目安期間

では、実際にコースデビューできるまでの期間はどれくらいでしょうか?

  • 週2〜3回の練習:約2か月

  • 週1回の練習:約3か月

もちろん個人差はありますが、このくらいを目安に考えていただければ安心です。

初ラウンドはスコアより「経験」が大事

どんなに準備をしても、初めてのコースではなかなか思い通りにいきません。
ですが、この難しさこそがゴルフの面白さであり、次の挑戦につながります。

スイングアーツのサポート

スイングアーツでは、これからコースデビューを目指す方のために
「2か月チャレンジ!コースデビュー完璧プラン」もご用意しています。

安心してコースに立てるよう、基礎からしっかりサポートしますので、お気軽にご相談ください。

一覧へ戻る