Swing Arts(スイングアーツ)

News

お知らせ

スタッフ日記

お盆ラウンドで学んだメンタルの大切さ

こんにちは!スイングアーツ心斎橋店スタッフの宮里です。

皆さん、お盆休みはどのように過ごされましたか?
旅行に行かれた方、家族でゆっくり過ごした方、もちろんゴルフに行かれた方もいらっしゃいますよね。

私はというと、一度だけラウンドに行ってきました!
スコアは・・・120!(笑)
「灼熱の暑さのせいにしておこう」と思いますが、なんだかんだでプレーフィーの元はしっかり取ってきました^^



夏ゴルフの敵は日焼け

真夏のラウンドといえば、とにかく暑さと日差しとの戦い。
私は「絶対に日焼けしないぞ!」と意気込んで、帽子・アームカバー・ネックガードと完全防備。見た目はほぼ不審者スタイル(笑)

しかし!盲点がありました。
足元だけ無防備で、ラウンドが終わる頃にはしっかり靴下焼け。
これも夏ゴルフあるあるですよね。


得意のアプローチがまさかの大崩れ

もう一つ誤算だったのは、アプローチ。
普段は「これだけは自信がある!」と思っていたのに、この日はトップばかり。

グリーンを何度も行き来しているうちに、だんだん集中力が切れてしまいました。
そうなると、さらにミスが増える…。まさに悪循環。
「こんなはずじゃなかったのに!」という気持ちが大きくなって、メンタル面に引っ張られてしまったのだと思います。


ゴルフはメンタルのスポーツ

今回のラウンドで改めて実感したのは、ゴルフはただの技術勝負ではなく「メンタルの競技」でもあるということです。

集中力が途切れれば、スイングやショットのリズムも崩れる。
焦れば焦るほど余計に体が動かなくなる。

皆さんも経験ありませんか?
「今日は調子がいいぞ!」と思っていたのに、ひとつのミスから崩れてしまう…そんな日。

コーチからのあるあるアドバイス
ラウンド後、コーチに相談すると返ってきたのはシンプルな一言。

「それ、あるあるだよ!」

一瞬拍子抜けしましたが(笑)、同時に「自分だけじゃないんだ」と安心もできました。
やっぱりコーチの言葉って大きいですね。

スイングアーツでは、初心者から経験者まで、それぞれの課題に合わせて練習方法やメンタル面のアドバイスも行っています。

「私も集中力が切れるとミスが増える…」
「得意なショットがある日突然打てなくなる…」

そんなあるあるを克服したい方は、ぜひ一度レッスンにお越しください!

 初心者の方も大歓迎♪ 体験レッスンも受付中です!

一覧へ戻る